top of page
  • 執筆者の写真竜騎士

AIとGAME


現在、生成AIを使用したゲームが多く発売されており、最早市民権を得ている感じを受ける。

とはいえ、AIを使用している部分の多くはグラフィックであり、ゲームのアルゴリズムにまで踏み込んで使用している作品はほぼ無いだろう。というか、アルゴリズム=プログラムにAIを使用したら、グラフィック以上に著作権がどうなるのか・・・?


・・・小難しい事は置いておいて、ここでは生成AIを使用したグラフィック(特にキャラクター)がゲームに与える影響について述べて行きたい。

先ず、現時点でAIを使用したゲーム画面は、パッと見でAI使用と判るモノが殆どである。

生成AIを使用してイラストを描く人が増えSNS等で広まっている事で、多くの人がAIで画いたキャラグラフィックがどんなものか刷り込まれている事が大きいと思う。

そして、(恐らく)商業利用できるAI生成エンジンが決まっている為、どれも同じようなテイストのグラフィックになってる為、尚更AI生成と認識されやすくなっているのだろう。


何れにしろ、プレイヤー目線では同じ様なグラフィックの作品からプレイするゲームをチョイスしていく事になる。

現時点では、AI生成グラフィックを使用したゲームの多くはエロゲーであるし、ゲームとしては(簡単な)パズルゲームが主だ。この状況では、単純に個人のリビドーに刺さるシチュエーショングラフィックであるかどうかだけが問題となる。

ゲーム性よりグラフィック(だけ)を見たいという単純な構造だけでゲームが選ばれる状況だ。これは、同人ゲームで小銭を稼いでいるだけの状態であり、業界的になんの貢献度もない。


これは、生のAI生成画像をそのまま使用しているという「手抜き」(簡単に言えば楽をして稼ぎたい)が問題である。AI生成画像は細かい問題点が多く、それについては別コラムで取り上げている。

生画像を上手く加工する手間をかける事は、より良い作品を作りたいという部分に直結するわけで、その気概が無ければ良いゲームが作れるはずがないのである。

他のコラムで何回か述べているが、個人的に、生成AIを使用したイラストは、ゲームに限らずクリエイターの幅を広げるものとして歓迎しているし、AIの調教に関しては大きな関心を寄せ取り組んでいる。その目線で考えれば、これからは、生成されたAI画像を如何に上手く加工していくかが、面白いゲームが作られていくかの一つのカギになるのではないだろうか?

(例え簡単なツールを使用したとしても)クリエイターになるのであれば、より良い・面白いゲーム(作品)を作る、という意思を持って欲しいし、そうした手助けをするのが生成AIであると認識して欲しい。

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page