top of page
検索


同級生
*このコラムは 「思い出ゲーム10本勝負」 100番目のコラムです。 elfがPCで発売した恋愛(ナンパ)シミュレーションゲーム。 色々エポックメイキングなゲームであるが、それまでの美少女ゲーム(エロゲー)とは、比較にならないほど 「遊べる」ゲーム だった。...
竜騎士
2月1日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント

「ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女」
*ネタバレ画像有ります。 ニンテンドーがファミコンディスクシステムで発売した、コマンド選択式アドヴェンチャーゲーム。*リバイバルやリメイクもされているが、初代はディスク2枚(前後編)だった。 空木 探偵事務所に所属する少年探偵である主人公となり、丑三つ高校の女子生徒殺人事件...
竜騎士
2024年9月9日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳
今回紹介するのは、 「DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳」。 ニンテンドーDSで発売された推理アドヴェンチャーゲーム。 タイトル通り、温泉街で発生する事件に巻き込まれる3人の女性(フリーライター、カメラマン、モデ...
竜騎士
2024年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


思い出ゲーム10本勝負(8)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年8月16日読了時間: 12分
閲覧数:171回
0件のコメント


思い出ゲーム10本勝負(7)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年6月12日読了時間: 10分
閲覧数:174回
0件のコメント

思い出ゲーム10本勝負(5)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年3月10日読了時間: 13分
閲覧数:135回
0件のコメント

思い出ゲーム10本勝負!(2)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2023年11月15日読了時間: 11分
閲覧数:207回
0件のコメント

思い出ゲーム10本勝負!
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2023年10月1日読了時間: 11分
閲覧数:227回
0件のコメント


レトロな雰囲気
今回の特集はレトロ風ゲーム。 今の時代レトロ風ゲームというと、どんなゲームを思い浮かべるだろうか?・・・正確には、どんなゲーム機を思い出すだろうか? 昭和世代が思い浮かべるのは「ファミコン」だろう。説明不要の家庭用ゲーム機初期に頂点に立ったゲーム機。...
竜騎士
2022年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


超鋼戦記キカイオー
ここでは思い出のゲームについて語っていきたい。 超鋼戦記キカイオーは、カプコンが開発したロボットを操る3D対戦格闘ゲーム。 元はアーケードで発売されたのだが、やり込んだのは家庭用(ドリームキャスト版)だ。 ゲームのコンセプトは、巨大ロボットを操り戦うというモノで、プレイキャ...
竜騎士
2022年7月6日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント


レトロ雑誌
突然だが、この雑誌を御存じだろうか? その昔、PC98(でゲームをプレイしていた)時代は、美少女ゲーム全盛期で、専門誌が何冊か刊行されていた。 「パソコンパラダイス」「PCエンジェル」辺りが鉄板で、「BugBug」「メガストア」が後発で頑張っていた感じ。...
竜騎士
2022年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


Blood Camp
今回紹介するのは「Blood Camp」。steamで発売中のホラーゲーム。 タイトル画面から漂う80年代B級ホラーテイストが堪らないが、内容もまさにそれを地で行く展開。 オマケにグラフィックが初代PS調のローポリゴンで、画面にVHS風のノイズが走る演出で雰囲気でも80年代...
竜騎士
2022年3月19日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


Alisa攻略ガイド
レトロ調サバイバルホラーゲーム「Alisa」を攻略していく。 ゲームの概要については、別コラムを参照して頂き、ここからはストーリーを追いながら攻略ポイントを掲載していく。 <基本操作>(Xboxコントローラ) 左スティック(十字キー):キャラクターの移動、カーソルの移動。...
竜騎士
2021年11月10日読了時間: 19分
閲覧数:4,336回
0件のコメント


エロゲー振り返り
今回読破したのは「超エロゲー大全 1982-2021」。 1982年から2021年までに発売された、いわゆるエロゲーをカタログ的に紹介していく内容。 エロゲー=PCゲームとの認識が強いと思うが、この書籍ではファミコンの任天堂未承認メーカーソフトやアーケードゲームの脱衣系ゲー...
竜騎士
2021年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:164回
0件のコメント


HIGH.G 2021年10月号 VOL6
<CONTENTS> 溜めたら出すぜ!? ◇Hな福袋大解放!◇ ゲームの一ジャンルに美少女ゲーム(今風に言えばエロゲー)がある。 楽しく遊べてエロいなんて、実に贅沢なゲームジャンルではないだろうか。 そんな遊べるエロゲーの魅力に触れて見て欲しい。 「Treasure of...
竜騎士
2021年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:265回
0件のコメント


美少女ゲームとエロゲー
美少女ゲームとは、80年代後半から国産PCで花開いたパソコンゲームの1ジャンル。 PCゲーム初期のいかがわしさ漂うアダルトゲームが進化し、当時人気だったアニメ調美少女のグラフィックを前面に押し出したゲーム達。 乱暴な言い方をすれば、それまでのPCゲームジャンル(ロールプレイ...
竜騎士
2021年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:194回
0件のコメント


きゃんきゃん★バニー
<注意> 以下は、アダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 きゃんきゃん★バニーは、1989年にカクテルソフトより発売された美少女ゲーム。 内容は恋愛シミュレーションで、この手のゲームの元祖と呼ばれている。...
竜騎士
2021年9月17日読了時間: 5分
閲覧数:388回
0件のコメント


アダルトゲーム大百科
今回読破した書籍は「レトロPCアダルトゲーム大百科」。 レトロPCで発売されたアダルトゲーム(当時は美少女ゲームと呼ばれていた)を紹介する内容。 黎明期1983年から1991年に発売された美少女ゲームを1ページ1作品、もしくは1ページ上下で2作品を紹介していく内容。...
竜騎士
2021年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:261回
0件のコメント


女戦士ミリスの挑戦
今回は、ゲームブックを紹介。ゲームブックについては別コラムを参照して頂きたいが、私が夢中になった趣味の一つである。未だに当時モノのゲームブックを所蔵しているので、時代を感じながら読んで頂けたら幸いだ。 最初に紹介するのは、勁文社刊 草野直樹・刀堂光貴/構成・文 スタジオ・ハ...
竜騎士
2021年3月5日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


8bitPCの底力
今回読破したのは「懐かしのレトロPC名作ゲームガイド」。 80年代を中心に発売されたPCゲームの名作を紹介する内容。 紹介されているソフトをザッと見て見ると、黎明期のアドヴェンチャーゲームからMSXを中心としたアクションゲーム、そして大繁栄していたRPGと幅広く偏りなく紹介...
竜騎士
2020年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page