top of page
検索


DEAD OR ALIVE (シリーズ)
対戦格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」(DOA)については何回かコラムを書いているのだが、どれもゲームをやり込んだ感想というモノではなく、ファーストインプレッション的な感想と、これまで読んできた書籍や雑誌記事の知識からまとめたものだ。(まぁ、殆どのゲームコラムはそんな...
竜騎士
2023年1月21日読了時間: 5分
閲覧数:118回
0件のコメント


DOAグラフィティ(紅葉編)
対戦格闘ゲーム「デッドオアアライブ」の、撮影機能を利用した趣味の画像を徒然なるままUPしていく。 この撮影機能は、バーサスモードで録画された試合を撮影する機能。 動画はどこでも自由にストップをかけて撮影できる。ストップした静止画を360℃回転、ズーム、カメラ上下左右移動を駆...
竜騎士
2023年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


DOAグラフィティ(NiCO編)
対戦格闘ゲーム「デッドオアアライブ」の、撮影機能を利用した趣味の画像を徒然なるままUPしていく。 この撮影機能は、バーサスモードで録画された試合を撮影する機能。 動画はどこでも自由にストップをかけて撮影できる。ストップした静止画を360℃回転、ズーム、カメラ上下左右移動を駆...
竜騎士
2021年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


DEAD OR ALIVE 6
今回は「DEAD OR ALIVE 6」を紹介。 シリーズのナンバリングタイトルである「DEAD OR ALIVE 6」については、別コラムでも述べているが、キャラクターゲームとしての評価が芳しくない。 しかし、対戦格闘ゲームとして見ると、評価は異なる。...
竜騎士
2021年11月13日読了時間: 4分
閲覧数:259回
0件のコメント


DOAの迷走
対戦格闘ゲーム「デッド・オア・アライブ6」をプレイしていて思う所があったので、この場で書き連ねていきたい。 デッド・オア・アライブ(DOA)については、別コラムでも述べているので、少し被る部分もあるが、ご容赦願いたい。 DOA6は、シリーズの最新ナンバリングタイトルで、ブレ...
竜騎士
2021年10月23日読了時間: 5分
閲覧数:449回
0件のコメント
bottom of page