top of page
検索


竜騎士作品集(5)
趣味のAIイラストをまとめた作品集を販売している。 随時作品を紹介していくので、気になる作品が有ったら、是非リンク先から購入して頂きたい。 また、作品の感想などをメールやコメントで頂けたら大変うれしい。 ①<Hop Step HIP Atack 2>...
竜騎士
2024年11月9日読了時間: 3分
閲覧数:56回
0件のコメント


Tom Clancy's Splinter Cell Chaos Theory
スプリンターセルは、王道とも言えるスパイがモチーフのステルスゲーム。 主人公 「サム・フィッシャー」 を操り、様々な極秘任務を遂行していく。 最大の特徴は、主人公が使用する特殊ゴーグル。基本のナイトビジョンやサーマルビジョンを切り替えて、様々な状況を突破していく。ゴーグル使...
竜騎士
2024年10月24日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


思い出ゲーム10本勝負(9)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年10月18日読了時間: 11分
閲覧数:106回
0件のコメント


Night Slashers Remake
今回紹介するのは 「Night Slashers Remake」。 steamで発売中のベルトスクロールアクションで、その名の通り 「Night Slashers」 のリメイク作品となっている。 「Night Slashers」は、データイースト(デコ)が93年に業務用とし...
竜騎士
2024年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


Real Boxing
今回紹介するのは 「Real Boxing」。 steamで発売中のボクシングゲーム。 ボクシングは格闘技の王道とも言えるスポーツだが、格闘ゲームの一ジャンルとしてはあまり盛り上がっている感じはしない。 1対1で殴り合うという単純なスポーツながら、オフェンス・ディフェンス共...
竜騎士
2024年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


HIGH.G 2024/10 折り込み付録
ゴージャスに攻めたい時もある。特集が弱かったから気持ちだけでも強く攻めたい・・・^_^; 本誌に戻る
竜騎士
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


攻略本
ゲームをプレイするにあたり傍らに置いておく頼もしい味方、それが攻略本と呼ばれるものだ。 しかし、現在この文化は斜陽だ。 インターネットの普及で、書籍に頼らずとも情報を気軽に手に入れる事が出来る様になった事が大きいだろう。この事は、そのまま紙媒体書籍の売上低下等の現実に繋がる...
竜騎士
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


レトロゲームを楽しむ意味
レトロゲームについては、過去 特集 が組まれているのだが、今回は少し視点を変えてレトロゲームを語ってみたい。 そもそも、レトロゲームの定義は各ゲームをプレイしたプレイヤーの年代で変わってくるわけだが、基本的には、00年代以前のゲーム全般(業務用・家庭用・PCゲーム含む)をイ...
竜騎士
2024年10月1日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


HIGH.G 2024年10月号 VOL24
<CONTENTS> ◆特集 レトロゲームを遊ぼう! レトロゲームは、ただの回顧主義に留まる存在ではない。未来への遺産である。 そうした観念からレトロゲームへの接し方を考えると、レトロゲームの違った魅力も発見できるのではないだろうか? ・特集コラム ・ゲーム攻略本とは?...
竜騎士
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


ストリートファイターⅡ
「ストリートファイターⅡ」・・・このゲームに関してはいくつかのコラムで名前を挙げ紹介しているが、ここで改めて単体紹介したい。 カプコンが業務用で発売した2D対戦格闘ゲーム。1レバー6ボタン。レバーでキャラクターの移動、必殺技コマンド入力。パンチ(弱・中・強)キック(弱・中・...
竜騎士
2024年9月20日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


竜騎士作品リスト(4)
趣味のAIイラストをまとめた作品集を販売している。 随時作品を紹介していくので、気になる作品が有ったら、是非リンク先から購入して頂きたい。 また、作品の感想などをメールやコメントで頂けたら大変うれしい。 ①<RGB> 色の3原則がモチーフのイラスト集。...
竜騎士
2024年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:51回
0件のコメント


「ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女」
*ネタバレ画像有ります。 ニンテンドーがファミコンディスクシステムで発売した、コマンド選択式アドヴェンチャーゲーム。*リバイバルやリメイクもされているが、初代はディスク2枚(前後編)だった。 空木 探偵事務所に所属する少年探偵である主人公となり、丑三つ高校の女子生徒殺人事件...
竜騎士
2024年9月9日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント


DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳
今回紹介するのは、 「DS湯けむりサスペンスシリーズ フリーライター 橘 真希 「洞爺湖・七つの湯・奥湯の郷」取材手帳」。 ニンテンドーDSで発売された推理アドヴェンチャーゲーム。 タイトル通り、温泉街で発生する事件に巻き込まれる3人の女性(フリーライター、カメラマン、モデ...
竜騎士
2024年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


Corridor Z
今回紹介するのは 「Corridor Z」。 steamで発売中の、ゾンビの巣窟と化した施設から逃げ出す事が目的のタイミングアクションゲーム。 <基本操作> W:ジャンプ(天井の障害物を落とす) A:左方向の障害物を倒す。左に曲がる。...
竜騎士
2024年8月21日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


思い出ゲーム10本勝負(8)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年8月16日読了時間: 12分
閲覧数:192回
0件のコメント


HIGH.G 2024年8月号 VOL23
<CONTENTS> ◆特集 ゲームセンターは燃えているか? もはや死語になりつつある「ゲームセンター」(ゲーセン)。現在ゲーセンと言えば、プライズゲーム中心のアミューズメント施設を指すのだろうが、いわゆるビデオゲームを設置しているゲームセンターは、かなり少ないのではないだ...
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


HIGH.G 2024/8 折り込み付録
夏本番。 暑い時はアイスで身体を瞬間冷却をしたい所。 ただ、これだけ暑いと、外で食べてもあまり効果はないけどね。 本誌に戻る
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


ゲームメーカーに思う事
私は古参のゲーマーであると認識している。 他のコラムでも述べているが、TVゲームはカセットビジョンに触れた記憶もある。と、黎明期からTVゲームに触れてきているので、間違いなく古参だろう。 もちろん、ずっとTVゲームをプレイし続けてきたわけではないのだが、情報は常に拾ってきた...
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:68回
0件のコメント


クローリングラボ
今回紹介するのは「クローリングラボ」。steamで発売中のダンジョンクロウル型一人称視点アクションゲーム。 バイオドールという敵が徘徊する怪しげな研究施設から脱出するゲームで、各フロアにいる敵を全滅させ、扉を開き先へ進む展開。...
竜騎士
2024年7月13日読了時間: 3分
閲覧数:452回
0件のコメント


FOTONICA
今回紹介するのは「FOTONICA」。steamで発売中のジャンプアクションゲーム。 画面を見てみると、ワイヤーフレーム(調)で描かれたグラフィックが目を惹く。ゲームはそんな世界をただ走るだけの内容。 キーを押している間走る。キーを離すとジャンプする。 基本操作は以上。...
竜騎士
2024年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page