top of page
検索


思い出ゲーム10本勝負(8)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年8月16日読了時間: 12分


HIGH.G 2024年8月号 VOL23
<CONTENTS> ◆特集 ゲームセンターは燃えているか? もはや死語になりつつある「ゲームセンター」(ゲーセン)。現在ゲーセンと言えば、プライズゲーム中心のアミューズメント施設を指すのだろうが、いわゆるビデオゲームを設置しているゲームセンターは、かなり少ないのではないだ...
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 2分


HIGH.G 2024/8 折り込み付録
夏本番。 暑い時はアイスで身体を瞬間冷却をしたい所。 ただ、これだけ暑いと、外で食べてもあまり効果はないけどね。 本誌に戻る
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 1分


ゲームメーカーに思う事
私は古参のゲーマーであると認識している。 他のコラムでも述べているが、TVゲームはカセットビジョンに触れた記憶もある。と、黎明期からTVゲームに触れてきているので、間違いなく古参だろう。 もちろん、ずっとTVゲームをプレイし続けてきたわけではないのだが、情報は常に拾ってきた...
竜騎士
2024年8月1日読了時間: 3分


クローリングラボ
今回紹介するのは「クローリングラボ」。steamで発売中のダンジョンクロウル型一人称視点アクションゲーム。 バイオドールという敵が徘徊する怪しげな研究施設から脱出するゲームで、各フロアにいる敵を全滅させ、扉を開き先へ進む展開。...
竜騎士
2024年7月13日読了時間: 3分


FOTONICA
今回紹介するのは「FOTONICA」。steamで発売中のジャンプアクションゲーム。 画面を見てみると、ワイヤーフレーム(調)で描かれたグラフィックが目を惹く。ゲームはそんな世界をただ走るだけの内容。 キーを押している間走る。キーを離すとジャンプする。 基本操作は以上。...
竜騎士
2024年7月5日読了時間: 2分


基本無料ゲーム
基本無料ゲームは、いわゆるソーシャルゲームのイメージがあるが、それ以外でも発売はされている。ここではどんなプラットフォームでも「課金」する事でなんらかの有利なリターンがあるゲームと定義したい。 基本無料なので、気軽に楽しめる事が特徴であるが、大抵は「無課金の壁」が存在し、あ...
竜騎士
2024年6月25日読了時間: 2分


思い出ゲーム10本勝負(7)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年6月12日読了時間: 10分


Lust Goddessプレイガイド
*以下はアダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 Lust Goddess は、各ユニットの特性を生かして対戦する戦術性が強いゲームだ。 多くのユニットが存在するが、その中から8つを選択しパーティを組む。各ユニットの特徴を把握する事が強いパーティ...
竜騎士
2024年6月7日読了時間: 11分


竜騎士作品リスト(3)
趣味のAIイラストをまとめた作品集を販売している。 随時作品を紹介していくので、気になる作品が有ったら、是非リンク先から購入して頂きたい。 また、作品の感想などをメールやコメントで頂けたら大変うれしい。 ①<GYMとれっ!AS>...
竜騎士
2024年6月6日読了時間: 3分


HIGH.G 2024年6月号 VOL22
<CONTENTS> ◆特集 生成AIとゲーム 近年注目が集まる生成AI。ゲーム制作過程にも深く関わってきているが、まだまだ上手く活用できる余地は残されている。そんな生成AIが切り開くゲーム制作の未来を語ってみたり、みなかったり。 ・AI生成作品 ・AI生成イラストについて...
竜騎士
2024年6月1日読了時間: 1分


HIGH.G 2024/6 折り込み付録
夏には少し早いが、ビールを引っ掛けたくなるPRポスター風の1枚。 最近見かけなくなったビール会社のキャンペーンガールだが、私が知らないだけで、各社キャンペーンガールでPRしているであろうか? ゲームに季節は(あまり)関係ないが、日本に住んでいるのだから四季を感じるグラビアは...
竜騎士
2024年6月1日読了時間: 1分


AIとGAME
現在、生成AIを使用したゲームが多く発売されており、最早市民権を得ている感じを受ける。 とはいえ、AIを使用している部分の多くはグラフィックであり、ゲームのアルゴリズムにまで踏み込んで使用している作品はほぼ無いだろう。というか、アルゴリズム=プログラムにAIを使用したら、グ...
竜騎士
2024年6月1日読了時間: 3分


環状 FAST BEAT BATTLE RIDER
今回紹介するのは「環状 FAST BEAT BATTLE RIDER」。 steamで発売中のバイクレースゲーム。 元々アーケードで稼働していたゲームらしいが、詳細は不明。(日本のメーカーでは無さそうだし) 内容はオーソドックスなもので、公道レースで順位を争う。...
竜騎士
2024年5月29日読了時間: 2分


ゲームミュージックアーカイブ(2)
近年は当たり前になってしまって、その存在をスルーしてしまいがちな「ゲームミュージック」だが、ゲームを盛り上げる演出としては勿論、音楽(楽曲)として心に残るゲームミュージックというモノが存在する。勿論、当時プレイしていたゲームの思い出補正は大きいだろうが、それでも良いモノは良...
竜騎士
2024年5月24日読了時間: 2分


Body Pay
*以下はアダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 今回紹介するのは「Body Pay」。 steamで発売中の、リズムゲーム。 Body Payシステムという、文字通り買い物の支払いを「身体で払う」というシステムが確立された世界の物語。(どういう...
竜騎士
2024年5月18日読了時間: 2分


Meet My Teacher
*以下はアダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 今回紹介するのは「Meet My Teacher」。steamで発売中のタイピングゲーム。 画面内に表示される文字や記号を時間内に入力する事で、エロいグラフィックが拝める内容。タイトル通り「(女)...
竜騎士
2024年4月26日読了時間: 2分


思い出ゲーム10本勝負(6)
このコラムでは、私がこれまで触れてきたゲームの中で、特に記憶に残るゲームを紹介していく。尚、「触れてきた」という意味は、実際に遊んだ、というだけではなく、見掛けただけ、というゲームも含む。まぁ、本当に気になるゲームについて、思い出を語っていく内容がメインとなる。また、各作品...
竜騎士
2024年4月13日読了時間: 11分


PARADISE SHOOTING!!
*以下はアダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 今回紹介するのは 「PARADISE SHOOTING!! 」。 steamで発売中の固定画面脱衣シューティング。 敵を倒しながら脱衣ポイント(ヘックスで隠されている)を破壊する事でご褒美グラフィ...
竜騎士
2024年4月10日読了時間: 2分


Lust Goddess
*以下はアダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 今回紹介するのは「Lust Goddess」。steamで発売中のデッキ構築型戦術ゲーム。 発売中、と記したが、実際は基本無料の課金ゲーム。いわゆる、強いカードユニットが欲しかったら課金しろ!とい...
竜騎士
2024年4月2日読了時間: 3分
bottom of page