top of page
検索


第1回 エンター・ザ・ドラゴン開催
そこそこ所属レスラーが揃った所で、早速シングル最強を決める大会を開催する。 ルールはプロレスルール。操作は一切行わず、全てCPU同士で対戦させる。 基本的にロジックはいじっていないが、ラヴィアン・友美、ギガンテス・ユウのみいじっている。...
竜騎士
2018年1月7日読了時間: 2分


選手紹介
早速、ファイヤープロレスリングワールド上にて、オリジナルレスラーを作成。オリジナル団体DWWP(ドラゴンWOMAN女子プロレス)を設立した。今後、同団体の試合状況をコラムとして掲載していきたい。 今回は、DWWP初期メンバー12人の紹介をしていきたい。...
竜騎士
2018年1月6日読了時間: 5分


団体設立
良いゲームを購入。「ファイヤープロレスリング ワールド」! 有名プロレスゲームがネット対戦対応となり発売!正直このゲームのシステムは馴染めない為、いままで殆ど触れて来なかった。ただ、このエディットモードの充実は見過ごす事が出来ない。 ...
竜騎士
2018年1月3日読了時間: 1分


Street Racing Syndicate
ストリートレースをモチーフとしたレースゲーム。雰囲気は1作目の映画「ワイルド・スピード」。 レースに勝つと賞金が貰え、それを元手に新しい車を購入したり、改造したりしてより自分の走りに合った車をカスタマイズしていく楽しみもある。...
竜騎士
2017年11月15日読了時間: 3分


The TakeOver
このゲームは、横スクロールのベルトスクロールアクションゲーム。左右から出てくる敵をパンチやキックで倒して進む。 キャラクターの雰囲気を見ればわかると思うが、ぶっちゃけ「ベアナックル」のリメイクといった感じだ。操作方法も、ベアナックルに準拠。...
竜騎士
2017年10月24日読了時間: 15分


地獄を吹っ飛ばす漢!!!スティーブン・セガール
さて、みなさんお待ちかね(?)私、竜騎士の一番好きな役者、セガール御大の登場です!この方に関しては、とにかく「好きだぁ!」と、いう事で語っていきたいと思います。 さて、みなさん、この漢を御覧になって、何を感じるでしょう?(ここを読んでいる方で、セガールを知らない人はいない...
竜騎士
2017年5月18日読了時間: 2分


ゲームミュージックと洋楽
みなさんは、どんな音楽が好きだろうか? 世界には、様々な音楽があるし、個人個人好みの音楽は異なるわけだが、私は「ゲームミュージック」(以下GM)が好きである。それこそ、(初代ファミコンの出す)ピコピコした感じのものから、現在の”ダンスゲー”に使われるようなゲームゲームしてい...
竜騎士
2017年5月17日読了時間: 3分


新日本プロレス 闘魂列伝4 (ドリームキャスト)
1999年にTOMYより発売されたこのゲームは、別コラムでも述べているが、当時我が部屋での最高接待ゲームとして君臨していたゲームである。 そもそもプロレスが好きな人はプロレスゲームも好きだと思われる。 プロレスは好きでもゲームはやらないという人は居るだろうが、プロレスゲー...
竜騎士
2017年5月17日読了時間: 4分


ドラゴンナイト(PC)
<注意> 以下は、アダルト作品のレビューに付き、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。 現在PCゲームの1ジャンルとして確かな立ち位置がある「エロゲー」。 このジャンルはかつて美少女ゲームと呼ばれ、後の礎を築いた。そんな美少女ゲームの元祖がこの「ドラゴンナイト」だ。正確には...
竜騎士
2017年3月21日読了時間: 3分


ソウルキャリバー (アーケード)
ソウルキャリバーは、1998年にナムコ(現バンダイナムコゲームス)が発売した3D対戦武器格闘ゲーム。 操作形態は8方向1レバー+4ボタン。レバーで自キャラの移動と技のコマンド入力を行う。ボタンは縦斬り・横斬り・蹴り・ガード。...
竜騎士
2017年3月3日読了時間: 4分


ドラゴンスピリット(アーケード)
ドラゴンスピリットは、ナムコが開発した縦スクロールシューティングゲーム。 操作形態は1レバー+2ボタン。レバーで自機であるブルードラゴンの移動を行う。ボタンはそれぞれ空中弾と地上弾。 空中の敵と地上の敵を撃ち分けるいわゆるゼビウスタイプのゲームである。...
竜騎士
2017年2月14日読了時間: 3分


ダークシール(アーケード)
ダークシールは、データイーストが発売した斜め見下ろし視点のファンタジーアクションゲーム。 操作形態は8方向1レバー+2ボタン。レバーで自キャラを移動、ボタンは攻撃と魔法となっている。 操作できるキャラは「騎士」「魔法使い」「吟遊詩人」「忍者」の4名。それぞれ、攻撃力や移動速...
竜騎士
2017年2月11日読了時間: 4分


字幕と吹き替え
ここで言う字幕と吹き替えとは、「映画」の事である。 私は、映画(洋画)といえば、字幕であると思っている。 何故ならば、目にする映画は圧倒的にビデオを借りてきて観る物が多いからだ。 余程の話題作でない限り、吹き替え版が同時レンタルされる事はないだろうから、当たり前といえば当...
竜騎士
2017年2月11日読了時間: 3分


ダンジョンズ&ドラゴンズ
はい、”ダンジョンズ&ドラゴンズ”(D&D)何でしょうね?龍と地下迷宮。 これは、アメリカ生まれのRPG(ロールプレイングゲーム)ですね。何?”F・F”や、”ドラクエ”みたいな物かって?そうですね、でも、このD&DがそれらRPGの、元祖なんですよ。...
竜騎士
2017年2月8日読了時間: 2分


超次元戦記 トリティア
マニアよ飛び付け! 今回の話題は有限会社ZENピクチャーズが制作したお色気特撮アクション「超次元戦記 トリティア」です。 何となく訪れたHPのサンプルムービーを観た時に「これだっ」とキタのが、この作品。 本題に入る前に言いたい事・・・ ...
竜騎士
2017年2月8日読了時間: 3分


”竜騎士”のB級映画ランキングリターンズ
さて、ここでは再び”B級映画”について触れてみたい。繰り返しになるが、”B級”にも色々あるわけで、先に紹介した”おバカ系”から、”狙って造った系”、”知られていない名作”等々・・・ そんな中から今回は、”エンジェル系”をお送りしたい。...
竜騎士
2017年2月8日読了時間: 4分


竜騎士のB級映画ランキング
ここでは、実際に私が観たB級映画をランキング形式で紹介していきたいと思います。 殿堂! 禁猟区 -殺人遊戯ー 1位 地獄のモーテル 2位 XX -しなやかな美獣ー 3位 サイドキックス 4位 スパイエンジェル -セクシー美女軍団3ー 5位 クラス・オブ・1999 ー2ー...
竜騎士
2017年2月8日読了時間: 4分


すばらしき!B級映画
さて、このコラムの目的は、私が観たB級映画のレビュー(と、いうか、作品に対するツッコミ)です。 これから始まる戯言を読まれて、B級モノにハマって頂ければ幸いです。 また、こんなB級を知ってるぞ!これはB級だぞ!と、いう作品がありましたら、是非!お知らせ願います。合言葉は、「...
竜騎士
2017年2月8日読了時間: 4分


竜騎士が選ぶB級ヒーロー!
*ここでは、映画を観て憧れたヒーローを演じた俳優をランキング形式で発表していきたい。 1位 スティーブン・セガール 2位 チャック・ノリス 3位 マイケル・パレ 4位 ジャンクロード・ヴァン・ダム 5位 カート・ラッセル 次点 チャールズ・ブロンソン...
竜騎士
2017年2月7日読了時間: 3分


ファイターズヒストリー(ダイナマイト)(アーケード NEO・GEO)
伝説の男 「溝口 誠」 今回のお題は、データイーストの対戦格闘ゲーム「ファイターズヒストリー」(シリーズ)です。ちなみに、ファイターズヒストリーはアーケード、続編であるファイターズヒストリーダイナマイト(以下ダイナマイト)は、同じアーケードでもNEO・GEOからの発売となっ...
竜騎士
2017年2月7日読了時間: 3分
bottom of page